ホームメイト大垣店/東建コーポレーション

  • 賃貸ブログ・アパートブログ

カメヤマと言えば? 東建(ホームメイト)大垣店 賃貸ブログ

大垣店のソルトマウンドです。

本日はある施設の紹介を一つ。

とある秋晴れになった日の事、弊社中部エリア各店舗の合同会議が三重県で開催され、その帰路で立ち寄った際のネタですが、こんな施設の紹介です。

画像

亀山パーキングエリア(上り方面)です。

パーキングエリアの楽しみといえばグルメでしょうか?

画像

松阪牛を使ったカレー屋さんがあったり、

画像

亀山方面エリアの人気メニュー看板ありました。

ソルト個人的にはみそ焼きうどんを以前食べたことがあり、激お薦めです。この時はお仕事場へ戻る為のドライブ休憩でしたので、食べる時間も無かったので残念無念です。絵文字:涙

ただ、亀山PAのグルメネタを紹介したかった訳ではなく、カメヤマ(あえてカタカナ表記)と言えばとタイトルにした意味が次に出てきます。

お若い世代の方はカメヤマと言えば直ぐ思いつくのはシャープさんの「アクオスTV」でおなじみの亀山工場が有名でしょう。

しかし、ソルト世代以前の方ならカメヤマと言えばこれしか無いです。

画像

カメヤマローソクです。

ソルトは幼少期(ソルトにも幼少期はありました絵文字:ほっとした顔)の頃、お婆ちゃん子であり、しょっちゅう祖父母宅に行って甘納豆や黄金糖(懐かしい!!)、黒糖がコーティングされた棒菓子なんかを食べながら、時代劇を見るというライフスタイルを過ごしてましたが、その中の日常で、お婆ちゃんがローソクに火を点けて線香をあげており、ソルトも子供ながら一緒に仏壇に手を合わせておりました。その仏壇にあったローソクこそ「カメヤマローソク」でした。そこから小学生に上がり、ローソクのパッケージに書いている会社さんの住所の漢字も読めるようになり「三重県亀山市」にあるから「カメヤマローソク」なんだ!とインプットされたことを覚えております。

福岡県出身の自分が、その「ローソク」の本拠地に寄れたのが、あの頃のお婆ちゃんとの想い出とともにフラッシュバックされ、一際感慨深いものがあります。

またまたノスタルジーが長かったので、先程のお店の続きに戻ります。

画像

こちらが店内の様子になります。「ローソク販売店」と言うより色んな商品が置いてあるお洒落な雑貨店のような雰囲気でした。この店の特長ですが、恐らくアロマキャンドルからなのか?この撮影距離でも、なんともかぐわしい良い香りが漂っており、ずっとその良い匂いに浸っていたい気分にさせます。

この「カメヤマローソク直営店」は亀山PA(上り)の他に東名阪道「亀山IC」を降りて亀山駅に行く方面にもっと大きい直営店もありますが、高速を降りれない方は是非ドライブ休憩がてら亀山PA(上り)にお立ち寄りされてはいかがですか?

さて本業の物件紹介です。

今回は高速道路に関連したネタでしたので、物件紹介も高速関連にちなんだ紹介を一つ、

紹介物件は東海環状道「大垣西IC」に直ぐ乗れる物件です。

尚、駐車場が2台分付いて3,240円の駐車場代とお値打ち物件ですよ!


おすすめ賃貸物件のご紹介

サンライズ朝日

この物件の募集は終了しております。

外観写真
  • 近鉄バス 中曽根停まで徒歩7分、
  • 大垣市桧町
  • 築年数:16年
  • 総戸数:2階建8戸

 

 

 

 

 

 

 

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。